ホーム » JSIVA賞

JSIVA賞

日本静脈麻酔学会では、一般演題の中から選ばれた優秀な演題にJSIVA賞が贈られます。

これまでの受賞演題は以下の通りです。
JSIVA賞の受賞について情報をお持ちでしたらsecretariat@jsiva.netまでお寄せいただければありがたいです。

第29回
レミマゾラムとプロポフォールの術後悪心・嘔吐の比較:単施設後ろ向き傾向スコアマッチ観察研究
鈴木祐二、土井松幸、中島芳樹
浜松医科大学 麻酔・蘇生学講座

レミマゾラムとプロポフォールを併用した全静脈麻酔法の4例
渡部友来、小原伸樹、井上聡己
福島県立医科大学 麻酔科学講座

第28回
薬物動態薬力学モデルを用いた過少スガマデクス投与量での遊離ロクロニウム濃度の検討 
安間記世1、長田理1、松木悠佳2、重見 研司2
1国立国際医療研究センター麻酔科、2福井大学学術研究院医学系部門医学領域器官制御医学講座

プロポフォール麻酔におけるHilbert-Huang Transformによる脳波瞬時周波数解析
小畑友里江1、佐和貞治2
1淀川キリスト教病院麻酔科、2京都府立医科大学麻酔科学教室

第27回
小児人工心肺中のミダゾラム全静脈麻酔における脳波変化の解析をした一例
中島陽平1、細川麻衣子2、酒井麗美2、大江克憲2、増井健一2
1自衛隊中央病院麻酔科、2昭和大学医学部麻酔科学講座

第26回
深い筋弛緩の急速拮抗のためのスガマデクス投与量と再筋弛緩のためのロクロニウム投与量の実症例による計量薬学的検討
加島有紀、増井健一、大嶽浩司
昭和大学医学部麻酔科学講座

【若手賞】
TCIポンプエラーのために途中からプロポフォールを持続投与した一例
長尾瞳、萩平哲
関西医科大学麻酔科学講座

第25回
【リサーチ部門】
侵害刺激誘発電位(nociceptive stimulation-evoked potential: NSP)に対するプロポフォールの影響
川真田樹人、石田高志、蜜澤邦洋、田中隆介、田中聡
信州大学医学部付属病院麻酔科

【症例部門】
ロクロニウムの血管外漏出の一例
山田哲平、山口重樹、知野諭、高薄敏史、木村嘉之、濱口眞輔
獨協医科大学医学部麻酔科学講座

第24回
フーリエ解析連動ポアンカレプロット統合スコア(Fc-PIS) を用いた脳波解析麻酔深度モニタの開発:第一報
佐和貞治1、林和子2、荒木竜平2
1京都府立医科大学麻酔科学教室、2京都中部総合医療センター麻酔科

目標BIS値が得られるプロポフォール効果部位濃度esTEC (estimated target-effect-site concentration) に基づくプロポフォール自動調節システムの使用経験
松木悠佳1、長田理2、奥野絢子1、神澤聖一1、佐上祐介1、佐藤倫祥1、次田佳代1、関久美子1、重見研司1
1福井大学学術研究院医学系部門医学領域器官制御医学講座、2がん研究会有明病院麻酔科2

第23回
transmitochondrial cybrids細胞を用いたプロポフォール細胞毒性の検討ープロポフォール注入症候群の病態生理学
広田喜一1、角千里1,2、楠宗矩1,2、岡本明久2、田中宏昌1、松尾禎之1
1関西医科大学附属生命医学研究所侵襲反応制御部門、2関西医科大学麻酔科学講座

【若手賞】
エンドトキシン誘発性痛覚過敏に及ぼすミダゾラムの影響ーラット術後痛モデルでの検討一
山中大樹、河野崇、横山正尚
高知大学医学部麻酔科学・集中治療医学講座

第22回
全身炎症関連認知機能障害に対するデクスメデトミジンの効果 -高齢ラットモデルでの検討-
小山毅1、河野崇1,2、江口覚3、谷川悠介1、山中大樹2、立岩浩規2、Locatelli Fabricio2、横山正尚2
1高知大学医学部先端医療学学際的痛み治療研究班、2高知大学医学部麻酔科学・集中治療医学講座、3徳島大学歯学部歯科麻酔科

生理食塩水後押しはロクロニウムボーラス投与後の最高血中濃度を上昇させる
石垣さやか、増井健一、風間富栄
防衛医科大学校麻酔学講座

第21回
デクスメデトミジンのTargetControlled Infusionはくも膜下麻酔中の鎮静として適切か
小原伸樹、今泉剛、森本一生、最上翠、箱崎貴大、村川雅洋
福島県立医科大学麻酔科

低温ー復温剌激による血管張力変化に対するプロポフォールの影響および機序の検討
高田幸昌、時永泰行、数馬聡、林俊輔、山蔭道明
札幌医科大学医学部麻酔科学講座

【若手】
セロトニン症候群の動物モデルラソトに対するデクスメデトミジンの効果 ーミダゾラムとの比較一
山中大樹、河野崇、横山正尚
高知大学医学部麻酔科学・集中治療医学講座

第20回
小は大を兼ねるか? 乳児データからアロメトリックスケーリングを用いて作成されたレミフェンタニル用薬物動態モデルによる成人血中濃度予測
小原伸樹、村川雅洋
福島県立医科大学麻酔科学講座

妊娠羊を利用した妊娠母体と胎児の薬物動態解析
増井健一1、長尾慶和2、赤井亮介1、佐藤正規3、角倉弘行3、風間富栄1
1防衛医科大学校麻酔学講座、2宇都宮大学農学部附属農場家畜繁殖生理学研究室、3国立成育医療研究センター麻酔科

薬物動態シミュレーションを用いたプロポフォール・セボフルラン併用麻酔の検討 -セポフルランによる覚醒時間短縮の効果-
内田整、森田知孝、萩平哲、藤野裕士
大阪大学大学院医学系研究科麻酔・集中治療医学講座

第19回
若年者のレミフェンタニル,プロポフォール導入について一レミフェンタニル1μg/kg/minを3分間投与後にプロポフォール1mg/kg投与時の検討
金田徹、鈴木利保
東海大学医学部外科学系麻酔科

長時間麻酔における小児用プロポフォール薬物動態モデルの評価
原真理子1、増井健一2,内田整3
1千葉県こども病院麻酔科、2防衛医科大学校麻酔科学講座、3大阪大学大学院医学系研究科麻酔・集中治療医学講座

レミフェンタニルは修正電気痙攣療法後のQTdispersionの変化を予防できるか?
景山めぐみ,山口重樹,濱口興輔,大坪俊樹,東奈央子,高薄敏史
獨協医科大学医学部麻酔科学講座

PRIP-1 KOマウスにおけるプロポフォールの麻酔効果導入の遅延と効果維持の低下
二階堂義和1、太田純子2、右田啓介2、山田順子2、柴佑子2、櫛方哲也3、廣田和美3、兼松隆4、平田雅人5、上野伸哉2
1弘前大学大学院医学研究科、2同脳神経生理学講座、3同麻酔科学講座、4広島大学大学院医歯薬学総合研究科歯科薬理学講座、5九州大学大学院歯学研究院口腔常態制御学講座口腔細胞工学分野

パルスオキシメータのamplitude測定を通じたレミフェンタニルの投与量の最適化
葉山洋子、早瀬知、表雅仁、山蔭道明
札幌医科大学医学部麻酔科学講座

高用量デクスメデトミジンを用いて自発呼吸下で気管ステントを挿入した気管食道痩の1症例
内山夏希、畔柳綾、高木俊一、西本雅、尾崎漠
東京女子医科大学麻酔科学教室

鎮静度指標aepEXより算出したプロポフォール最小効果部位濃度の経時的変化
武田敏宏1、古谷栄光2、中山裕2、白神豪太郎1
1香川大学医学部附属病院麻酔・ペインクリニック科、 2京都大学大学院工学研究科篭気工学専攻

第18回
脳波変化を元にしたプロポフォールの効果判定法
萩平哲1、山中寛男2、内田整1、真下節1
1大阪大学大学院医学系研究科麻酔・集中治療医学講座、2関西労災病院麻酔科

デクスメデトミジンの血小板疑集に対する効果についての検討
川本修司、野口輝夫、杉田尚子、平方秀男、福田和彦
京都大学大学院医学研究科・侵襲反応制御医学講座・麻酔科学分野

(他調査中)

第17回
レミフェンタニル投与に伴う各種症状の種類と頻度に関する検討
羽場政法1、槇野仁奈2、田島照子2、上野脩2、畑埜義雄1
1和歌山県立医科大学麻酔科学教室、2和歌山労災病院麻酔科

レミフェンタニル持続投与開始時に訴える各種症状と術後鎮痛の関係について
槇野仁奈1、羽場政法2、堂城真友子1、田島照子1、上野脩1、畑埜義雄2
1和歌山労災病院、2和歌山県立医科大学麻酔科学教室

オレキシンはケタミン麻酔後の睡眠障害を軽減する
守谷幸一郎1、櫛方哲也1、大石将文1、齋藤ちひろ1、工藤美穂子2、工藤剛2、廣田和美2
1弘前大学医学部附属病院麻酔科、2弘前大学大学院医学研究科麻酔科学講座

急速輸液負荷が血漿プロポフォール濃度に及ぼす影響
筒井紗也子、増井健一、風間富栄
防衛医科大学校病院麻酔学講座

第16回
プロポフォール投与初期の薬物動態
増井健一、風間冨栄
防衛医科大学校病院麻酔学講座

本邦における術中覚醒の状況についての調査
森本康裕1、坪川恒久2、増井健一3
1宇部興産中央病院麻酔科、2金沢大学医薬保健学域医学系機能回復学、3防衛医科大学校麻酔学講座

若年者および高齢者におけるラリンジアルマスクエアウェイを用いた全静脈麻酔によるレミフェンタニルTCI投与の比較
岸真衣、国沢卓之、阿部展子、黒澤温、高畑治、岩崎寛
旭川医科大学麻酔・蘇生学教室

短時間麻酔導入法におけるレミフェンタニル投与量の検討
三田村小百合、国沢卓之、黒澤温、本田高史、高畑治、岩崎寛
旭川医科大学麻酔・蘇生学教室

第15回
(調査中)

第14回
プロポフォールLCT製剤とLCT/MCT製剤の力価比較
西村暢征1、萩平哲1、長田理2、尾崎眞3、真下節1
1大阪大学大学院医学系研究科麻酔・集中治療医学講座、2東京警察病院麻酔科、3東京女子医科大学麻酔科

(他調査中)

第13回
プロポフォールとデクスメデトミジン併用による鎮静と血中濃度のシミュレーションに関する検討
小竹良文、鈴木武志、芹田良平、香取信之、小河アイリーン尚美、桜庭茂樹、長田大雅、山田高成、武田純三
慶應義塾大学医学部麻酔学教室,一般集中治療室

Bispectral Indexを評価基準としたプロポフォール薬物動態パラメータの同定
沢口義人1、古谷栄光1、白神豪太郎2,福田和彦2
1京都大学大学院工学研究科電気工学専攻、2京都大学医学部附属病院麻酔科

下行置換術中のプロポフォール濃度とBIS
里元麻衣子,足立裕史,栗田忠代士,佐藤重仁
浜松医科大学麻酔科蘇生科

(他2演題:調査中)

第12回
双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術に対するフェンタル持続静注による麻酔管理
森本康裕、長溝大輔、又吉宏昭、坂部武史
山口大学医学部麻酔・麻生学教室

(要確認)オレキシンによるラット大脳皮質スライスからの選択的ノルエピネフリン放出に対するベンゾヂアゼピンの抑制効果
櫛方哲也、工藤美穂子、工藤剛、廣田和美
弘前大学医学部麻酔科学教室

多単位多経路モデルにおける薬物相互作用
上農喜朗1、増井健一2、太城力良1
1兵庫医科大学麻酔科学教室, 2防衛医科大学校麻酔科学講座

第11回
プロポフォールの就眠時効果部位濃度と術中維持濃度との関係
山中寛男1、萩平哲1、長田理2、尾崎慎2、真下節1
1大阪大学大学院医学研究科生体機能調節医学講座(麻酔科学)、2東京女子医科大学麻酔科

(他調査中)

第10回
プロポフォール薬物動態モデルの比較~BispectralIndexを評価基準として~
沢口義人1、古谷栄光1、白神豪太郎2、荒木光彦1、福田和彦2
1京都大学大学院工学研究科電気工学専攻、2京都大学医学部附属病院麻酔科

脊椎麻酔中の鎖静薬が高齢者の術後せん妄に及ぽす影響 ― プロポフォールとミダゾラムの比較 ―
角谷和美1、田島照子1、栗山亘代1、上野脩1、畑埜義雄2
1和歌山労災病院麻酔科、2和歌山県立医科大学麻酔科学教室

腎不全患者におけるプロポフォールTarget-Controlledinfusion (TCI)に関する検討
五十嵐妙、長田理、岩切裕子、池田みさ子、尾崎眞
東京女子医科大学麻酔科学教室

第9回
Palmを使用した薬物動態シミュレーションプログラム
国立循環器病センター麻酔科
内田整、畔政和

モデル予測制御法を用いたBispectralIndexを指標とするプロポフォール投与自動制御システムの臨床応用:手動投与との比較
白神豪太郎1、沢口義人2、古谷栄光2、松浦壮吾1、荒木光彦2、福田和彦1
1京都大学医学部附属病院麻酔科、2京都大学大学院工学研究科電気工学専攻

新しい麻酔深度指標AAIの麻酔導入時における変化 ― BISとの比較 ―
丹羽英智、高橋彩香、田辺健、米衛東、坂井哲博、松木明知
弘前大学医学部麻酔科

第8回
プロボフォール/フェンタニル麻酔とプロポフォール/硬膜外麻酔における麻酔維持時および呼名開眼時のプロボフォール血中濃度
呉原弘吉1、高橋正裕2、北口勝康2、古家仁2
1奈良県立医科大学中央手術部、2奈良県立医科大学麻酔科学教室

Propofol TCIに用いられる3exponentialの理論背景について
萩平哲
大阪府立羽曳野病院麻酔科

(他調査中)

第7回
BispectralIndex(BIS)を指標としたプロポフォール麻酔導入アルゴリズムの開発
長田理1、花岡一雄2
1東京大学医学部附属病院分院麻酔部、2東京大学医学部麻酔学教室

プロポフォールを用いた鎮静後の精神運動機能の回復について
篠崎未緒、臼井要介、山口重樹、見塩六生、奥田泰久、北島敏光
獨協医科大学第一麻酔学教室

第6回
プロポフォール鎮静下での逆行性健忘
日本大学医学部附属板橋病院麻酔科
増田都志彦

プロポフォール・フェンタニルを用いた全静脈麻酔法とチオペンタール・セボフルランを用いた吸入麻酔法における,精神運動機能の回復に及ぼす年齢因子の影響について
山口重樹、渡辺啓介、見塩六生、奥田泰久、北島敏光
獨協医科大学第一麻酔学教室

Target Control Infusion (TCI) を用いたフェンタニル静脈内持続投与が全身麻酔下の自発呼吸に与える影響
山本純偉
いわき市立総合磐城共立病院麻酔科

日本静脈麻酔学会事務局

〒236-0004
横浜市金沢区福浦3-9
横浜市立大学医学部麻酔科学教室内(事務局長 増井 健一)

E-mail: secretariat☆jsiva★net(☆を@に、★を.に置き換えて下さい)

第30回日本静脈麻酔学会に関しては、大会事務局にお問い合わせください。